運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-08 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

当時、国家公務員法に基づきまして現職職員の再就職あっせん等規制されていることは承知をしておりました。  OBとの間で情報やりとりが行われたことにつきましては、OBを通じて行うことは規制違反にはならないと軽信するなど、規制に対する認識が甘く、遵法意識に欠けていたものと深く反省をしております。

関靖直

2011-10-26 第179回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

つまり、このようなヒアリング結果を踏まえまして、御指摘の発言は、複数回の電話情報提供者から再三にわたり再就職あっせん等を求められ、担当課長がその都度それを拒否するなどのやりとり中心とするそれまでの長時間にわたるやりとりを背景に、執拗な電話に辟易をして、電話を打ち切るためのものであったとの結論に至ったものであります。  

津島恭一

2010-04-06 第174回国会 衆議院 本会議 第19号

国家公務員倫理審査会との関係でございますが、国家公務員倫理審査会は、一般的な倫理規程違反あるいは倫理法違反に係る懲戒処分をするというふうな審査会であるというふうに考えておりまして、私どもが今、天下り根絶という閣議決定をしておりますことから、これに反する行為はもちろん国家公務員倫理法にも反するとも考えられますけれども、特段に再就職あっせん等違反に係る事項について取り扱うこととしたのが今度の再就職等監視委員会

仙谷由人

2003-04-01 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

今度の法案では、認定企業に対する税の優遇措置を拡充するということになっているんですが、退職金割増し部分、あるいは再就職あっせん等の経費を減税措置の対象にこれを拡充するということになっているわけです。私は、これはやっぱり、更に希望退職の名の下に実質的な首切りを促進をしていくと、人減らしを国が奨励するという私は内容に、とんでもない内容になっているというふうに思っております。  

西山登紀子

1998-03-25 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

なお、昨年十一月に、行革関連のテーマについて、とりあえず取り急ぎ意見をおまとめいただきまして、公務員制度調査会意見として公表いたしましたが、その中で、退職公務員能力経験、適性や民間企業等要望等に応じた再就職あっせん等を円滑に行うことができるよう、人材情報のデータベースを活用した人材バンク等を整備していくことも一つの方策であるというふうに指摘をされております。  

中川良一

1995-02-17 第132回国会 衆議院 労働委員会 第4号

征矢政府委員 今回の法律でお願いしております労働移動雇用安定助成金あるいは労働移動能力開発助成金等があるわけでございますが、これにつきましては、出向、再就職あっせん等については関係労働者に重大な影響を与えるものでございまして、「失業なき労働移動」を事業主が進めるに当たりましては、労使間の十分な意思疎通が必要なものというふうに考えております。

征矢紀臣

1993-06-10 第126回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

先生お尋ねのまず第一点目でございますが、新しく炭鉱労働者雇用安定助成金というものができたわけですけれども、芦別の閉鎖に関連しまして、平成四年度におきましては、職業訓練出向、再就職あっせん等に対しまして助成金受給資格決定が行われまして、四十九名の方が新分野に転職されたわけでございまして、それなりに有効に活用されたというふうに考えているわけでございます。

坂根俊孝

1992-02-27 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

これは雇用安定計画に基づきましてそれを認定し、その計画に基づいて配置転換職業訓練あるいは出向関連企業への再就職あっせん等措置を講じた場合に、それに対して一定期間賃金助成を行う、こういうことでございますが、ただいま御指摘ございました賃金助成につきましては、私どもといたしましては過去の不況期に実施されました最大限の助成率、これをこの石炭鉱業につきましては適用する、こういう考え方で対処いたしております

征矢紀臣

1992-02-27 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

それで、その計画に基づいて配置転換あるいは職業訓練、あるいは出向関連企業への再就職あっせん等を実施した場合に、その結果を確認した上で助成をいたす、こういう考え方でございます。細部についてはまだ詰めておりませんが、基本的にはそういう考え方でこの対策を進めてまいりたいというふうに考えております。

征矢紀臣

1990-06-05 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

○田辺(淳)政府委員 外航海運業からの離職者のうち、船員として再就職希望する者に対しましては、私どもとしては先生指摘のようにいろいろな対策をやっておるわけでございますけれども、全国六十二カ所の船員職業安定所等におきまして、失業保険金支給とその延長給付、それから就職促進給付金支給等を行うとともに、海上職域紹介、再就職指導、再就職あっせん等を行っておりまして、離職船員失業中の生活の安定というのは

田辺淳也

1986-11-26 第107回国会 衆議院 文教委員会 第2号

あわせまして、この委員会等でもあるいは御意見を賜ったかと思いますが、専修学校につきましても、今年度からはどういった企業の需要に応じて専修学校教育をやっていくかというようなこと、あるいは生徒を一番よく知った専修学校の方で就職あっせん等もしていただくのがよかろうというようなことで、いわゆる専修学校職業紹介機関として位置づけてきちんとした職業紹介でもやっていただきたいというような方向でのあれもいたしておりまして

矢田貝寛文